地域連携室

精神保健福祉士(PSW)の資格を持った相談員が、地域の病院・診療所・福祉施設・在宅サービス事業所などからのご紹介や、患者様・ご家族様からの入院相談の窓口として業務を行っております。
医療機関との連絡調整や情報交換を行い、紹介患者様の受け入れなどの連携の充実に努めております。
※入院中や退院に関するご相談は「医療相談室」までご連絡ください。

特色・方針

入院を希望される場合は、事前に相談ならびに情報提供をいただいております。
それらの内容に基づき受診前に院内関係部門の調整を図ることで、受診当日のスムーズな受け入れ体制を整えております。

入院までの流れ

(1) 電話での相談

現在の病状や困りごと、今までの受診歴、生活状況(食事や排せつ)、家族関係、服薬状況などについてお伺いします。
TEL:042-860-1570(直通)
※直通がつながりにくい場合は、代表電話におかけください。
TEL:042-797-0957(代表)
音声ガイダンスが流れたら「2」を押してください。

(2) 主治医の紹介状(診療情報提供書)の送信

現在通院している医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」がある場合は、FAXしてください。
FAX:042-798-1161(直通)
【注意】FAXを送る前に、必ずお電話ください。
※お急ぎで用意ができない場合は、相談員にご相談ください。

(3)入院の事前検討

頂いた情報を元に、医師が入院の見込みを事前検討し、検討結果を電話でお知らせします。
入院の見込みが高い場合は、受診日と入院準備についてもお知らせします。
【注意】入院の確定は、受診後となります。

(4)入院の判断のための受診

お約束の日時にご来院いただき、医師の診察となります。
診察の結果、入院決定となった場合は、即日ご入院となります。

※当院が対象とする主な疾患をまとめた『対象疾患一覧』を用意しております。
ご相談頂く際に、参考になさってください。

お問い合わせ先

専任の相談員が迅速丁寧に対応いたします。お気軽に地域連携室までご連絡ください。
電話:042-860-1570(直通) 042-797-0957(代表)
FAX:042-798-1161(直通)
※直通がつながりにくい場合は、代表電話におかけください。

関連ページ